2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

一日中寝てたことは言うまでもない

夕方に起きたことに絶望して朝まで何もしない生活が続いている

一日中寝てた

健康診断行きそこねた……。 自分の性格として、まぐれ当たりを狙いまくる癖があるみたい。先に対象を調べて、戦略を練るようにしないといろいろ良くないことになる(なってる)

pyhtonの整数同士の割り算

解を小数で欲しい時は浮動小数点数にキャストするんだけど、どのタイミングでキャストするのか調べる。 整数同士 >>> 1 / 2 0 整数なので0になる。 それぞれキャストしてみる。 >>> float(1) / 2 0.5 >>> float(1) / float(2) 0.5 >>> 1 / float(2) 0.5 >>> …

細切れにしすぎて読みにくいからまとめる

最近まじめに本を読み始めて思うのは、本を読むのって大変。ぱっと読める人はどうやってるんだろう……。きっちり理解しようとしたら1冊1年かかりそう。 Windows7 64bitの dropbox 上のディレクトリで pip install を使うと中間ファイルの削除に失敗するらしい…

『入門 自然言語処理』の4.8.1のプログラム正誤表

表とういほどじゃないんだけど、検索用に。 Matplotlibを使ったグラフの表示のところ、例4-10のプログラムの6行目が間違ってる。 width = 1 / (len(categories) + 1) 整数の1を整数で割ってるから、グラフの幅が0になってしまってる。 正しくはこう。(他に…

『入門 自然言語処理』の4.7.3、動的計画法のところ

結構難しい…多分ここだけで理解するものでもないんだろう。動的計画法ってそれだけで教科書があるし。 virahanka2() の挙動 def virahanka2(n): lookup = [[""] , ["S"]] for i in range(n-1): s = ["S" + prosody for prosody in lookup[i+1]] l = ["L" + p…

手書きで図を書いてブログにすぐ添付できる機能

がほしい。 グラフとかいちいちソフト使って描いてられない。

『入門 自然言語処理』かじり

今から入門してる時間はない気もするけど、今までの勉強不足がたたって入門することになった。 アニーリング(焼きなまし)法って何… 『入門 自然言語処理』の3.8.2節の終わりに出てくる。温度という上限を更新しながら、ランダムにパラメータを当てはめてい…

急がば回れというのは

多分正しい。回るときに急いだりすると意味がなくなる。 分からないところは分かるまで調べる、というのは多分正しい。 ただし、ひとつの資料で分からなかったら、そこだけにこだわらず、他をあたったり、その資料の先の方を読んだりするのがい。

pythonのファイル名の先頭に数字を使うとimportできなくなる。

多分そういう制限があるんだと思う。 PEP-8にはlowercaseとしか書かれてない。仕様はちょっと探したけどまだ見つかってない。 http://oldriver.org/python/pep-0008j.html 多分変数名の制約と同じだと思う。 roundを初めて使ったのでメモ round( x[, n]) x …

一日中寝てた

調べ物をしたり、勉強したりするときは、分かったところはどこかより、分からなかったところはどこかをチェックしていったほうが効率的だしもっとよく分かる気がする。

なかなか

ひどい状態だった。良くまともに聞いてくれたものだと思う。 来週は挽回したい…。

ブログ公開しなきゃとか考えた瞬間

ボーンシェイカー読んでた

夜行バスで帰ってきた。誤字ってた履歴書を再送するメールを書いてたけど、時間がなくなって午前中の打ち合わせに行った。 その後、就職についてkさんに話を聞いてもらった。 大体、フロントエンドよりバックエンド、人数が少なすぎるところより2,300人のと…

aの面接。 出来は普通-くらい。 あと履歴書がメチャクチャ誤字ってたのに、その場で気付いた(おわり) ブログ非公開で書いてますって言ったらぜひ公開したほうがいいって言われたけど、

!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

記憶が無い

ホヒ…

昨日の晩の夜行バスでgo. tへ。説明会必須じゃないんだけど、説明もさることながら、エントリーシートみたいなアンケートを2枚書かされて、それなりにアピールできたので行ってよかった。と思う。 台風が直撃してて帰りのバスが無くなるかと思ったけど走って…

キャリーバッグ

買いに行ったら欲しいサイズがなかったのでスーツ持って行かないことにした。 相変わらず万全とは程遠いし、未来はない。

何もしてない

すごいHaskell七章(前半)

もうこの辺から一筋縄じゃいかなくなる。 データ型の用語 Boolを例に見る。 data Bool = False | True dataキーワードを使って新しいデータ型を定義する。 等号の前の部分は型の名前。 等号の後の部分は値コンストラクタ。値コンストラクタはこの型が取り得…

なんか

関数型言語って関数をどんどん組み合わせて作っていく感じだから、どんな関数があるのか知ってるのが結構重要になりそうだなあ。なんか「標準ライブラリは全部読むでしょ」って言ってる人がいたな…。確かに、標準ライブラリだったら効率とかも考えつくされた…

すごいHaskell六章 (後半6.3から終わりまで)

連想リスト 山場が来たぞー!ドコドコドコドコドコドコドコドコ キー(Stringだけど)が重複してる(ペアのリスト型)連想リストにfindKey(Maybeでない)を使うとどうなるか。 phoneBook :: [(String, String)] phoneBook = [("betty", "555-2938") ,("bonnie", "45…

このブログは

就活が終わったら公開しようと思ってる。 『すごいHaskell』関係は自分の考えを整理するために書いてるんだけど、なんかの間違いで役に立つ人もいるかもしれないと思って。完全に本文に沿って書いてるから、著作権とかでまずいのかな…と思うけど、本が無いと…

すごいHaskell六章(後半 6.2まで)

この章、五章以上にヘビーなんですが。(だが我々はこの時気づいていなかった…六章をさらに上回る強大な章の存在に。) 六章が急激に難しくなった気がするのは、五章までは文法中心だったからかな。あと、ここから型引数とかMapとかHaskellが本気出し始めた…

東方と致命傷

東方の登場人物は、基本的に致命傷や取り返しの付かないダメージを負わないようになっている。ので、それを破って、非可逆なダメージを負う二次創作はテンションが上がる。単純に人が死ぬとか重症を負うとかではなくて、魔法や妖術で人が変質するタイプのほ…

昨日の面接

n社。初めの筆記試験もそうだったんだけど、バリバリの技術面接だった。 そういう意味で、わからないところはちゃんと復習しておけば良かった。 帰りに高速バスに乗るときバス会社の人におみやげを貰った。週末料金だったからかな? 今日開けてみたらなんと…

高速バスは

路上で野良っぽく乗るのと、バス停が決まってるのがあるのね…… 最近乗り場が分からなくてぎりぎりになることが多い。

やっぱり

分からないことをそのままにしておくと詰む。 手間だと思っても、やらないといけないなあ…

何もしてない